せっとう

せっとう
I
せっとう【切当】
適切で, よく目的にかなっている・こと(さま)。

「謄本は, 謬誤ありて~ならず/西国立志編(正直)」

II
せっとう【截頭・切頭】
頭部を切り取ること。 また, 先端が切り取られたような植物の葉や花の形状。
III
せっとう【窃盗】
他人の所有物をこっそりと盗み取ること。

「~犯」

IV
せっとう【節刀】
古代, 出征の将軍または遣唐使の長官に天皇が下賜し, 全権を委任するしるしとした刀。
V
せっとう【雪洞】
(1)風炉の上をおおうもの。 木や竹製の枠組みに白紙を張り, 小さな窓を設ける。 炭火を保たせるために使う。
(2)ぼんぼり。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”